2010年03月09日
今日は「ありがとうの日」なんやって
ネットでいろいろ調べ物をしている時にふと目に付いた。
今日は「ありがとうの日」
3月9日(サンキュー)やから・・・
普段、感謝の気持ちを持ち合わせない人達にはいいかも。
でも常日頃からいろんなことに感謝の気持ちを持って
生きているのが HAPPYに過ごす秘訣 ですよね!
今日は「ありがとうの日」
3月9日(サンキュー)やから・・・
普段、感謝の気持ちを持ち合わせない人達にはいいかも。
でも常日頃からいろんなことに感謝の気持ちを持って
生きているのが HAPPYに過ごす秘訣 ですよね!
タグ :ありがとうの日
2010年01月24日
あなたの誕生花は?(HP紹介)
大変ご無沙汰しております。
仕事の関係で誕生花を調べる機会がありまして
先日ネットで調べて見ました。
結構たくさんのサイトがヒットしました。
誕生花は1日につき1種類というものではないようで、
サイトによっても異なるものもあるようです。
で、その中のひとつを紹介します。
「誕生花カレンダー花言葉」
このサイトのカレンダーで調べたい月日をクリックすると
誕生花とその花言葉・記念日の他に
その日に生まれた人の性格(占い?)
同じ誕生日の有名人などもわかります。
ちょっと気分転換などに訪れてみると面白いかも!です。
仕事の関係で誕生花を調べる機会がありまして
先日ネットで調べて見ました。
結構たくさんのサイトがヒットしました。
誕生花は1日につき1種類というものではないようで、
サイトによっても異なるものもあるようです。
で、その中のひとつを紹介します。
「誕生花カレンダー花言葉」
このサイトのカレンダーで調べたい月日をクリックすると
誕生花とその花言葉・記念日の他に
その日に生まれた人の性格(占い?)
同じ誕生日の有名人などもわかります。
ちょっと気分転換などに訪れてみると面白いかも!です。
2009年11月11日
セルフガソリンスタンドの良し悪し
先日近くのガソリンスタンドがリニューアルしてセルフになりました。
リニューアル前までは仕事柄(造園・外構工事業)、草刈機やチェーンソー用の混合ガソリンを作ってもらったり、プレートコンパクター(転圧機)やユンボに燃料を入れてもらったりしていました。
セルフになってからポリ缶にガソリンを自分で入れようとしていたら、スタッフが慌てて駆け寄って来て
「セルフでは自動車・バイク以外への給油は消防法で禁じられていますのでセルフ以外のスタンドでお願いします。」 とのこと。
えーー、知らんかった!
セルフスタンドは単価が安くなるのでありがたいけど、混合ガソリンは作ってもらえないわ、携行缶には入れられへんわで ちと不便になりました・・・
セルフスタンドも良し悪しやなぁ。と思った次第で御座いまする。
で川向こうの系列店へその足で走りポリ缶にガソリンを入れてもらおうと思ったら
「ポリ缶には消防法の関係で入れられません。」 と
なぬーー!以前はどこでもOKやったのに・・・まあ危険物やもんね
で空のエンジンオイル缶に入れてもらいましたけど
(ガソリン用の用携行缶買わなあかんわ。混合用しかもってないし)
なにかにつけ 世の中だんだん厳しくなってきていますなぁ。
それだけ事故が多く危険だということなのでしょうが・・・
現在厄年 41歳
「昔はよかった」と口にする年齢に近づいてきているような気がする今日このごろ
リニューアル前までは仕事柄(造園・外構工事業)、草刈機やチェーンソー用の混合ガソリンを作ってもらったり、プレートコンパクター(転圧機)やユンボに燃料を入れてもらったりしていました。
セルフになってからポリ缶にガソリンを自分で入れようとしていたら、スタッフが慌てて駆け寄って来て
「セルフでは自動車・バイク以外への給油は消防法で禁じられていますのでセルフ以外のスタンドでお願いします。」 とのこと。
えーー、知らんかった!
セルフスタンドは単価が安くなるのでありがたいけど、混合ガソリンは作ってもらえないわ、携行缶には入れられへんわで ちと不便になりました・・・
セルフスタンドも良し悪しやなぁ。と思った次第で御座いまする。
で川向こうの系列店へその足で走りポリ缶にガソリンを入れてもらおうと思ったら
「ポリ缶には消防法の関係で入れられません。」 と
なぬーー!以前はどこでもOKやったのに・・・まあ危険物やもんね
で空のエンジンオイル缶に入れてもらいましたけど
(ガソリン用の用携行缶買わなあかんわ。混合用しかもってないし)
なにかにつけ 世の中だんだん厳しくなってきていますなぁ。
それだけ事故が多く危険だということなのでしょうが・・・
現在厄年 41歳
「昔はよかった」と口にする年齢に近づいてきているような気がする今日このごろ
2009年07月16日
キレのよいラジオ体操
もうすぐ子供達は夏休み!
下の娘がラジオ体操のスタンプカードを小学校からもらってきました。
そのカードにラジオ体操の歌「新しい朝が来たー♪・・・」の歌詞が載っていました。
で、Youtubeでその歌を聞かせてやりました。
ついでにラジオ体操も見てみると
なんとも キレのあるラジオ体操だこと!
これはもう 体操ではなく
ダンスやね!
でも、これが本家本元なんやから これを目指すべきなのでしょう。
俺は 遠慮します。
ラジオ体操をするための準備運動が必要になるやん!
下の娘がラジオ体操のスタンプカードを小学校からもらってきました。
そのカードにラジオ体操の歌「新しい朝が来たー♪・・・」の歌詞が載っていました。
で、Youtubeでその歌を聞かせてやりました。
ついでにラジオ体操も見てみると
なんとも キレのあるラジオ体操だこと!
これはもう 体操ではなく
ダンスやね!
でも、これが本家本元なんやから これを目指すべきなのでしょう。
俺は 遠慮します。
ラジオ体操をするための準備運動が必要になるやん!
2009年07月15日
汗をかく夏の体調管理
汗をかく仕事やスポーツをしている人の夏は 「塩分控えめ」ではなく「塩分多め」なんやで!たぶん
植木屋や外構の仕事は外でするもの。
クーラーのきいた部屋では出来ません。
夏は1日3~4リットルのお茶やスポーツドリンク等を飲みます。
すなわち、1日3~4リットル 汗をかいているっちゅうことです。
(私は特別汗っかきなんです)
汗をかいたら水分補給と塩分 ミネラル分の補給が大切です。
1日仕事でアホみたいに汗をかくと、水分補給だけではあっちこっちの筋肉の痙攣が起きてしまいます。
こんなときはかなりの塩分 ミネラル分不足なんだと思います。
歳のせいもあるんでしょうが・・・
で私はその対策に、普段の食事に塩分を意識的に摂るように心がけています。
・梅干のまとめ食い(一気に5個ほど)
・ご飯にごま塩ふりかけかけまくり
・おかずは塩をふりかけて
・水分補給はたまにスポーツドリンク(夏は炭酸飲料が飲みたくなるんよね)
突然ですが
吟じます!
どんだけ塩分補給してもーお~おー♪
翌日の外仕事で また汗をかいてーえ~えー♪
塩分全部なくなってしまうような気がするーー!
あると思います!
植木屋や外構の仕事は外でするもの。
クーラーのきいた部屋では出来ません。
夏は1日3~4リットルのお茶やスポーツドリンク等を飲みます。
すなわち、1日3~4リットル 汗をかいているっちゅうことです。
(私は特別汗っかきなんです)
汗をかいたら水分補給と塩分 ミネラル分の補給が大切です。
1日仕事でアホみたいに汗をかくと、水分補給だけではあっちこっちの筋肉の痙攣が起きてしまいます。
こんなときはかなりの塩分 ミネラル分不足なんだと思います。
歳のせいもあるんでしょうが・・・
で私はその対策に、普段の食事に塩分を意識的に摂るように心がけています。
・梅干のまとめ食い(一気に5個ほど)
・ご飯にごま塩ふりかけかけまくり
・おかずは塩をふりかけて
・水分補給はたまにスポーツドリンク(夏は炭酸飲料が飲みたくなるんよね)
突然ですが
吟じます!
どんだけ塩分補給してもーお~おー♪
翌日の外仕事で また汗をかいてーえ~えー♪
塩分全部なくなってしまうような気がするーー!
あると思います!
2009年07月02日
面白いシャープペンシル クルトガ
新しもん好きの私が事務用品を買いにいった時にこれを見つけてしまい、
つい買ってしまいました。
三菱鉛筆(株)uni 「クルトガ」 ( 解りやすいネーミングですな )

筆圧がかかるたびに芯が回転して、芯先が片減りしないという 新機構 が マイハート を がっちり 摑んだ わけや!
スケルトンになっているグリップ部の 内部のオレンジ色と白色の部分がミソで、
オレンジ色の部分が回転するのを目視できるところがニクイ造りで見入ってしまった!
で、使った感想は
普通!
つい買ってしまいました。
三菱鉛筆(株)uni 「クルトガ」 ( 解りやすいネーミングですな )
筆圧がかかるたびに芯が回転して、芯先が片減りしないという 新機構 が マイハート を がっちり 摑んだ わけや!
スケルトンになっているグリップ部の 内部のオレンジ色と白色の部分がミソで、
オレンジ色の部分が回転するのを目視できるところがニクイ造りで見入ってしまった!
で、使った感想は
普通!
2009年06月07日
JRの枕木
JR石山駅のプラットフォームにて
線路を見ると・・・

あれ?枕木がコンクリート製やん!
今頃 何言うとんねん!と言われそうですが、普段は全く気にしてなかったので 気がつかんかったんですわ。
で、見わたしてみると 木とコンクリートが混在するレールも(貨物車が通る線路)。

意味不明の木の枕木も。

枕木をエクステリア資材として扱っているが、将来 中古枕木は無くなりそうやな!
線路を見ると・・・
あれ?枕木がコンクリート製やん!
今頃 何言うとんねん!と言われそうですが、普段は全く気にしてなかったので 気がつかんかったんですわ。
で、見わたしてみると 木とコンクリートが混在するレールも(貨物車が通る線路)。
意味不明の木の枕木も。
枕木をエクステリア資材として扱っているが、将来 中古枕木は無くなりそうやな!
2009年03月13日
軽トラックの車検と保険の切替えと名義変更と車庫証明!?
仕事で使っている軽トラックは 今年で10歳の「SUZUKIキャリー」
エアコン無し・パワステ無し!!
去年の夏、独立に際し親父から借りていた(譲り受けた)ものなのだが、(三重ナンバー)
今月車検ということで、保険の切替えと名義変更をあわせて してしまうことに。
保険は自家用車でお付き合いのある保険屋さんに電話とFAXで打合せ。(簡単!)
名義変更について、車検のお店に聞いてみると 軽自動車でも車庫証明が必要だと言われた。
えぇっ? 軽に車庫証明? 知らんかった!?
で、詳しく説明を聞くと
滋賀県では現在 大津市・彦根市・草津市 で軽自動車の登録に車庫証明がいる。とのこと
手続き代行費用が1万5千円ほどかかるというので、自分で手続きをすることにしました。
(仕事の車は少しでも経費を抑えたいから)
名義変更は守山の佐川美術館そばにある 滋賀陸運支局 での手続き
窓口で軽自動車の名義変更用紙 35円 を購入
記入例に従い記入・捺印
(前 所有者のサイン・捺印も必要:前所有者と同行すれば1回で手続きできるが、
そうでなければ書類を持ち帰る必要があります。)
記入した書類と、車検証、印鑑、
[他府県ナンバーの場合は旧ナンバープレート、新しいナンバープレート代¥1,520円も必要]
を持って、書類を購入した窓口に行けば、いくつかの窓口にたらい回しされ 変更登録完了。
車庫証明は 古いほうの大津警察署にて手続き
大津警察署に行き、用紙をもらい持ち帰って書類作成
他人名義の駐車場の場合はその土地の所有者の承諾が必要
(記入方法を記した書類も添付されているので簡単)
警察署で警察収入印紙¥580円を購入して書類といっしょに提出
その場で書類とシールをくれました。(印鑑が必要)
手間はかかったけど、出費は抑えられたしいい勉強になりました。
これからは、自動車の登録等の手続きは自分でしてみよう!
って、次に自動車買い替えるのは いつになる事やら・・・
エアコン無し・パワステ無し!!
去年の夏、独立に際し親父から借りていた(譲り受けた)ものなのだが、(三重ナンバー)
今月車検ということで、保険の切替えと名義変更をあわせて してしまうことに。
保険は自家用車でお付き合いのある保険屋さんに電話とFAXで打合せ。(簡単!)
名義変更について、車検のお店に聞いてみると 軽自動車でも車庫証明が必要だと言われた。
えぇっ? 軽に車庫証明? 知らんかった!?
で、詳しく説明を聞くと
滋賀県では現在 大津市・彦根市・草津市 で軽自動車の登録に車庫証明がいる。とのこと
手続き代行費用が1万5千円ほどかかるというので、自分で手続きをすることにしました。
(仕事の車は少しでも経費を抑えたいから)
名義変更は守山の佐川美術館そばにある 滋賀陸運支局 での手続き
窓口で軽自動車の名義変更用紙 35円 を購入
記入例に従い記入・捺印
(前 所有者のサイン・捺印も必要:前所有者と同行すれば1回で手続きできるが、
そうでなければ書類を持ち帰る必要があります。)
記入した書類と、車検証、印鑑、
[他府県ナンバーの場合は旧ナンバープレート、新しいナンバープレート代¥1,520円も必要]
を持って、書類を購入した窓口に行けば、いくつかの窓口にたらい回しされ 変更登録完了。
車庫証明は 古いほうの大津警察署にて手続き
大津警察署に行き、用紙をもらい持ち帰って書類作成
他人名義の駐車場の場合はその土地の所有者の承諾が必要
(記入方法を記した書類も添付されているので簡単)
警察署で警察収入印紙¥580円を購入して書類といっしょに提出
その場で書類とシールをくれました。(印鑑が必要)
手間はかかったけど、出費は抑えられたしいい勉強になりました。
これからは、自動車の登録等の手続きは自分でしてみよう!
って、次に自動車買い替えるのは いつになる事やら・・・
2009年01月29日
運転免許証にもICチップ
本日、自動車運転免許証の更新に守山免許センターへ行ってきました。
案内のはがきにも書いてありましたが 更新手続きで 今までと違う事が!!
それは、今年の1月4日以降 滋賀県で発行の自動車運転免許証がICカード化されたということ。
数字4ケタの暗証番号が2組(同じ番号でも可)必要となりました。
そして交付手数料が450円アップ。免許証の厚みも2mm程度アップ。
本籍地の欄への記載が無くなりました。
暗証番号は、「免許センターや警察署での本籍地の照会」「次回免許更新」のときに必要なのだそうです。
免許証使って本籍地の照会なんてしないでしょ、普通は!
ICチップ化する意味が解りません。メリットはあるのでしょうか?
ICチップとその読み取り機械を販売している会社を儲けさせるため?・・・まぁどうでもええけど...
少しぼやいてみました。 すみません m(_ _)m
その新免許証がこれ

H19.6.2 普通自動車と大型自動車の間に 中型自動車 という区分が新設されました。
なので私は 普通免許 から 8t未満の中型自動車免許 に区分が変わりました。
仕事で4トンダンプやユニック車に乗る事がありますので昔の免許でよかった。と思います。
5年ぶりの更新、しっかり勉強して帰るため2時間の講習を受講しました。だから青色免許!
(次回更新では条件に 眼鏡等 が加わりそう・・・)
案内のはがきにも書いてありましたが 更新手続きで 今までと違う事が!!
それは、今年の1月4日以降 滋賀県で発行の自動車運転免許証がICカード化されたということ。
数字4ケタの暗証番号が2組(同じ番号でも可)必要となりました。
そして交付手数料が450円アップ。免許証の厚みも2mm程度アップ。
本籍地の欄への記載が無くなりました。
暗証番号は、「免許センターや警察署での本籍地の照会」「次回免許更新」のときに必要なのだそうです。
免許証使って本籍地の照会なんてしないでしょ、普通は!
ICチップ化する意味が解りません。メリットはあるのでしょうか?
ICチップとその読み取り機械を販売している会社を儲けさせるため?・・・まぁどうでもええけど...
少しぼやいてみました。 すみません m(_ _)m
その新免許証がこれ
H19.6.2 普通自動車と大型自動車の間に 中型自動車 という区分が新設されました。
なので私は 普通免許 から 8t未満の中型自動車免許 に区分が変わりました。
仕事で4トンダンプやユニック車に乗る事がありますので昔の免許でよかった。と思います。
5年ぶりの更新、しっかり勉強して帰るため2時間の講習を受講しました。だから青色免許!
(次回更新では条件に 眼鏡等 が加わりそう・・・)
2009年01月20日
住民基本台帳カード

見たことある? 住民基本台帳カード
カードは 2種類
写真無しのタイプ:氏名、有効期限、交付地市町村名。
写真付きのタイプ:氏名、有効期限、交付地市町村名、住所、生年月日、性別、写真。
(写真はAバージョン。身分証明として利用する場合はBバージョンで!)
市役所で発行してくれます。
地味ぃ~な カード です。
あまり普及してないらしい。
公的な身分証明書として使えるカードで、自動車の免許書を持ってない方にはありがたいカードになるかも。(写真つきの身分証明として)
「2011年度に導入予定の年金手帳、健康保険証、介護保険証の役割を果たす社会保障カードとの一体化が検討されている。」らしいで(ウィキペディアより)
現時点でも、各種証明書発行や印鑑登録証として使えて転入転出の手続きも簡素化されるみたいです。
住民票や印鑑証明書の交付手数料が100円安くなる!!(大津市の場合)
詳しくは総務省の専用ホームページで → http://juki-card.com/
私はといいますと、身分証明書としての利用はしないので写真無しタイプです。
自営業初年度の確定申告を
e-Tax (国税電子申告・納税システム) http://www.e-tax.nta.go.jp/
で行うための電子証明書として 住基カードを取得しました。
大津税務署にていろいろ教えてもらっています。
「パソコン記帳指導」「e-Tax 申告相談」(どちらも無料)
(税務署的にはe-Taxを早く普及させて、手続きの合理化を進めたいのでしょうね)
それにしても
デジタルな時代よのう!
2009年01月14日
子育て・自己分析・自己啓発
自分自身の性格に「へぇ、そうなんや。」
子育てについて「へぇ、そうなんや。」
って思ってみませんか?
「心理療法研究所」というタイトルのホームページの紹介です。
自己分析無料検査がお勧めです。自分自身の性格が わかります。
子育てのコーナーも役立つ情報がいっぱいです。
私はかなり昔に見つけて、お気に入りに登録してあります。
一見の価値アリ。だと思います。
以下の内容は「心理療法研究所」TOPページより引用しました。
「はじめに」
心理療法研究所と所長の活動、プロフィールなどを紹介します。また、心理用法研究所が所蔵する心理学関連図書・文献・ビデオの一覧とその貸し出しについてもこちらをご覧ください。
「子育てのコーナー」
より良い子育てを実現するために。親として最適な接し方、関わり方、言葉のかけ方や言葉選びなどをアドバイス。さらに最近の少年少女の諸問題に深く関連がある食生活に関しても触れていきます。子育ては「これから」「もう済んだ」「予定無し」という方も是非お目通しください。
「心理療法と自己分析」
すぐに診断結果が見られる自己分析検査コーナー。一度検査を行った方も、日を改めて何度か検査をしてみましょう。自分発見につながるかも知れません。
「自己啓発と老後」
明るく前向きな人生を生きるアドバイスと、ボケない明るく健康な老後のための準備。どう考え、どう行動し、何を大切にしていったらいいのか。元気が沸いてきます。
「症状とトレーニング」
心の葛藤やストレスが原因で様々な症状が引き起こされます。今は何もない場合でも原因となるものは周囲にたくさんあるかも知れません。諸症状の解説と克服・予防のためのトレーニングを紹介します。
「心理療法研究所」
http://www.d2.dion.ne.jp/~psycho21/
子育てについて「へぇ、そうなんや。」
って思ってみませんか?
「心理療法研究所」というタイトルのホームページの紹介です。
自己分析無料検査がお勧めです。自分自身の性格が わかります。
子育てのコーナーも役立つ情報がいっぱいです。
私はかなり昔に見つけて、お気に入りに登録してあります。
一見の価値アリ。だと思います。
以下の内容は「心理療法研究所」TOPページより引用しました。
「はじめに」
心理療法研究所と所長の活動、プロフィールなどを紹介します。また、心理用法研究所が所蔵する心理学関連図書・文献・ビデオの一覧とその貸し出しについてもこちらをご覧ください。
「子育てのコーナー」
より良い子育てを実現するために。親として最適な接し方、関わり方、言葉のかけ方や言葉選びなどをアドバイス。さらに最近の少年少女の諸問題に深く関連がある食生活に関しても触れていきます。子育ては「これから」「もう済んだ」「予定無し」という方も是非お目通しください。
「心理療法と自己分析」
すぐに診断結果が見られる自己分析検査コーナー。一度検査を行った方も、日を改めて何度か検査をしてみましょう。自分発見につながるかも知れません。
「自己啓発と老後」
明るく前向きな人生を生きるアドバイスと、ボケない明るく健康な老後のための準備。どう考え、どう行動し、何を大切にしていったらいいのか。元気が沸いてきます。
「症状とトレーニング」
心の葛藤やストレスが原因で様々な症状が引き起こされます。今は何もない場合でも原因となるものは周囲にたくさんあるかも知れません。諸症状の解説と克服・予防のためのトレーニングを紹介します。
「心理療法研究所」
http://www.d2.dion.ne.jp/~psycho21/
2008年12月11日
植木鉢のサイズ 〇号って?
植木鉢のサイズは 〇号、〇号用 です。(例:6号、8号用)
植木鉢の上部の開口部の直径を表しています。
〇号は開口部の外寸
〇号用は開口部の内寸を表します。(プラスチック鉢などをそのまま入れる化粧鉢としての規格)
でその数字が大きくなるほど大きな植木鉢になります。
具体的な大きさは、 1号=約3cm で
6号なら 6×3cm=約18cm つまり植木鉢の開口部の外側寸法が直径18cmの植木鉢 ということになります。
園芸が好きな方には当たり前のことですが・・・
植木鉢の上部の開口部の直径を表しています。
〇号は開口部の外寸
〇号用は開口部の内寸を表します。(プラスチック鉢などをそのまま入れる化粧鉢としての規格)
でその数字が大きくなるほど大きな植木鉢になります。
具体的な大きさは、 1号=約3cm で
6号なら 6×3cm=約18cm つまり植木鉢の開口部の外側寸法が直径18cmの植木鉢 ということになります。
園芸が好きな方には当たり前のことですが・・・
2008年12月03日
しがぎんカードSTIO お徳かも!
知ってる?滋賀銀のキャッシュカードがクレジットカードと合体した新しいカード
STIO(エスティオ)ってやつが出たんやて!
・生体認証機能つき(手のひら静脈認証)でセキュリティーも向上
・カードのポイントサービスは今どきあたりまえ
・しがぎんATMの時間外手数料が無料 ← これが魅力的
(ゴールドカードならセブン銀行ATM手数料が月3回無料)
・初年度年会費無料 2年目からもクレジットカード利用が一回でもあれば無料 ← 必ず利用せねば!
しかも3月31日までにカードを作り公共料金か携帯電話の支払いをカード決済に指定
すると、1,000円のギフト券がもらえる。
・続きはWEBで!(興味のある方はしがぎんHPかお店でどうぞ)
いいかもね!
私は滋賀銀の回し者ではありません。ただの造園・外構工事業を営む 「造園のキタジマ」です。
STIO(エスティオ)ってやつが出たんやて!
・生体認証機能つき(手のひら静脈認証)でセキュリティーも向上
・カードのポイントサービスは今どきあたりまえ
・しがぎんATMの時間外手数料が無料 ← これが魅力的
(ゴールドカードならセブン銀行ATM手数料が月3回無料)
・初年度年会費無料 2年目からもクレジットカード利用が一回でもあれば無料 ← 必ず利用せねば!
しかも3月31日までにカードを作り公共料金か携帯電話の支払いをカード決済に指定
すると、1,000円のギフト券がもらえる。
・続きはWEBで!(興味のある方はしがぎんHPかお店でどうぞ)
いいかもね!
私は滋賀銀の回し者ではありません。ただの造園・外構工事業を営む 「造園のキタジマ」です。