2014年11月04日
お庭の猫のおしっこ・フン対策法
2011年12月20日
マイホームの新築を検討している方へ(エクステリアの観点から)
ぜひとも エクステリアのプランもマイホームのプランと並行して検討してください
新築のお施主さんの中で設計・建築業者さんと水道・電気・ガスメーターや雨水排水桝の位置について打合せをされている方はどのくらいおられるのでしょうか??
敷地が決まり家を建てると決まったら、まず家の大きさ・敷地内での配置、間取り、玄関・ガレージの位置をまず考えますよね。建築業者さんや設計業者さんとの打合せで建物の具体的な内容がどんどん決まっていきます。
なんせやりたい事も決めなきゃいけないことが山ほどあるし楽しい時間でもありますが大変な時期だと思います。
工事もどんどん進んでいき、家の外観が出来上がっても内装等の打合せやカーテンや家具の調達・・・。
そして満足いくマイホームの完成!!
ところでエクステリアはどうなっていますか?
建物と並行して外構プランを立てていますか?
どうしても後回しになりがちな外構工事ですが、せめて大まかなプランだけでも建築本体の設計が終わった段階で考えておいたほうがいいと思います。
せっかくいいお家が出来たのにおしゃれなアプローチの真ん中に汚水の最終桝があったり、かわいいお花を植える花壇の中に水道メーターがあったり、しっかり囲った外構をしても電気やガスの検針で入って来られるなんて事になりかねません。
予めエクステリアのプランも考えておく事で、建築業者さんと各メーターや雨水・排水桝の位置の具体的な打合せが出来ます。
お庭に植木を植えるなら、エアコンの室外機の位置も気にしなければいけません。
室外機の冷気や熱風のあたる場所では庭木や草花は育ちませんので・・・
詳しくは
滋賀県大津市 造園のキタジマ まで
ホームページはこちら↓
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために
新築のお施主さんの中で設計・建築業者さんと水道・電気・ガスメーターや雨水排水桝の位置について打合せをされている方はどのくらいおられるのでしょうか??
敷地が決まり家を建てると決まったら、まず家の大きさ・敷地内での配置、間取り、玄関・ガレージの位置をまず考えますよね。建築業者さんや設計業者さんとの打合せで建物の具体的な内容がどんどん決まっていきます。
なんせやりたい事も決めなきゃいけないことが山ほどあるし楽しい時間でもありますが大変な時期だと思います。
工事もどんどん進んでいき、家の外観が出来上がっても内装等の打合せやカーテンや家具の調達・・・。
そして満足いくマイホームの完成!!
ところでエクステリアはどうなっていますか?
建物と並行して外構プランを立てていますか?
どうしても後回しになりがちな外構工事ですが、せめて大まかなプランだけでも建築本体の設計が終わった段階で考えておいたほうがいいと思います。
せっかくいいお家が出来たのにおしゃれなアプローチの真ん中に汚水の最終桝があったり、かわいいお花を植える花壇の中に水道メーターがあったり、しっかり囲った外構をしても電気やガスの検針で入って来られるなんて事になりかねません。
予めエクステリアのプランも考えておく事で、建築業者さんと各メーターや雨水・排水桝の位置の具体的な打合せが出来ます。
お庭に植木を植えるなら、エアコンの室外機の位置も気にしなければいけません。
室外機の冷気や熱風のあたる場所では庭木や草花は育ちませんので・・・
詳しくは
滋賀県大津市 造園のキタジマ まで
ホームページはこちら↓
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために
2010年08月12日
草引き・除草剤
この時期の草引きは大変ですよね。
引いても引いても生えてくる雑草
大切なお花や庭木の近くの雑草は手で引くしかないですが、
周りに大事な植物の無い場所の草引きは除草剤を使ってみてはいかがでしょうか。
私がよくお勧めするのは「ラウンドアップ」という除草剤
雑草の葉っぱに薬剤をかけて根っこまで枯らしてしまう液体の除草剤です。
(同系の薬剤も数多く販売されています。)
どくだみ草やスギナ・つる草など抜根の困難な雑草などには特に重宝します。
原液を水で50~100倍に希釈して使います。(詳しくは取扱い説明書をご確認ください)
噴霧するのに一般家庭のちょっとした場所なら500ml程度のハンドスプレーで十分足ります。
ピンポイントで狙い撃ちできるのでとても使いやすいです。
霧の粒子は少し粗いくらいが、風に舞わないので周りの大事な植物をいためないのでいいでしょう。
散布後1~2週間で効果がでます。
植木に絡まるつる草等も、植木に薬剤がかからないように工夫すれば(筆で塗布・つる草を引張り出して散布等)駆除できます。
ラウンドアップ マックスロード
http://www.roundupjp.com/index.html
引いても引いても生えてくる雑草
大切なお花や庭木の近くの雑草は手で引くしかないですが、
周りに大事な植物の無い場所の草引きは除草剤を使ってみてはいかがでしょうか。
私がよくお勧めするのは「ラウンドアップ」という除草剤
雑草の葉っぱに薬剤をかけて根っこまで枯らしてしまう液体の除草剤です。
(同系の薬剤も数多く販売されています。)
どくだみ草やスギナ・つる草など抜根の困難な雑草などには特に重宝します。
原液を水で50~100倍に希釈して使います。(詳しくは取扱い説明書をご確認ください)
噴霧するのに一般家庭のちょっとした場所なら500ml程度のハンドスプレーで十分足ります。
ピンポイントで狙い撃ちできるのでとても使いやすいです。
霧の粒子は少し粗いくらいが、風に舞わないので周りの大事な植物をいためないのでいいでしょう。
散布後1~2週間で効果がでます。
植木に絡まるつる草等も、植木に薬剤がかからないように工夫すれば(筆で塗布・つる草を引張り出して散布等)駆除できます。
ラウンドアップ マックスロード
http://www.roundupjp.com/index.html
2010年06月20日
植木が枯れる原因:深植え
植木を植えるとき、木が倒れ無いようにとかなり深く掘った穴に植えて幹まで土中に埋めてしまわれることがあります。
そんな植え方を「深植え」といいます。
深植えすると根は呼吸できなくなり、地表からの水も吸収出来にくくなります。
徐々に木は元気を無くして弱っていきます。最悪の場合、枯れてしまいます。
※木の植わっている地面に盛り土をしてもその木の根は深植えと同じ状態になります。
植えた直後から年々植木が弱ってくるという場合は深植えの可能性もあります。
木の根元を掘ってみて根がかなり深いところにある場合は深植えです。
処置としては根の上の土を取り除いてやるか、掘り起こして植え直しをすることです。

普通、植木屋さんはそんな植え方はしません。
ちょうどいい深さに植えて木が倒れないように支柱をします。
そんな植え方を「深植え」といいます。
深植えすると根は呼吸できなくなり、地表からの水も吸収出来にくくなります。
徐々に木は元気を無くして弱っていきます。最悪の場合、枯れてしまいます。
※木の植わっている地面に盛り土をしてもその木の根は深植えと同じ状態になります。
植えた直後から年々植木が弱ってくるという場合は深植えの可能性もあります。
木の根元を掘ってみて根がかなり深いところにある場合は深植えです。
処置としては根の上の土を取り除いてやるか、掘り起こして植え直しをすることです。
普通、植木屋さんはそんな植え方はしません。
ちょうどいい深さに植えて木が倒れないように支柱をします。
2009年10月15日
植木が枯れる原因:室外機の風
エアコンの室外機の風は、夏場は熱く冬場は冷たいですよね。
私たちも室外機の風は嫌なものです。
植物にとっても劣悪環境となり、当然 植木や草花は痛みます。最悪は枯れてしまいます。
葉にその風が当たるのは最悪です。
幹に当たるだけでも痛む場合があります。

室外機の風があたる場所には植物を植えなければよいだけの事ですが・・・
(エアコンの使用頻度が低ければまだましです)
どうしてもその場所に植えたいときは、
直接その風が当たらないように工夫してください。
葉に当たる場合は植物と室外機の間に壁を作る。素材は問いません。
幹に当たるだけならその部分に緑化テープや杉皮等で幹巻きを厚めにしてやるといいと思います。
新築で、これから室外機の設置をする。という場合なら、
植栽計画を考慮に入れて できるだけ植木に風が当たらない場所に室外機を設置するようにしてください。
エアコンのメーカーがオプションで室外機用の風向調節版を出している機種もあるようです。

造園のキタジマのホームページ↓
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために
エアコンの室外機の位置に後悔
私たちも室外機の風は嫌なものです。
植物にとっても劣悪環境となり、当然 植木や草花は痛みます。最悪は枯れてしまいます。
葉にその風が当たるのは最悪です。
幹に当たるだけでも痛む場合があります。
室外機の風があたる場所には植物を植えなければよいだけの事ですが・・・
(エアコンの使用頻度が低ければまだましです)
どうしてもその場所に植えたいときは、
直接その風が当たらないように工夫してください。
葉に当たる場合は植物と室外機の間に壁を作る。素材は問いません。
幹に当たるだけならその部分に緑化テープや杉皮等で幹巻きを厚めにしてやるといいと思います。
新築で、これから室外機の設置をする。という場合なら、
植栽計画を考慮に入れて できるだけ植木に風が当たらない場所に室外機を設置するようにしてください。
エアコンのメーカーがオプションで室外機用の風向調節版を出している機種もあるようです。

造園のキタジマのホームページ↓
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために
エアコンの室外機の位置に後悔
2009年06月04日
外構エクステリアのプランニングについて
私が外構のプランを考えると、とても時間がかかります。
理由は、私が営業をしてプランを考え現場での仕事もしているのという事がひとつ。
もうひとつは、私がお客様のお家に住み、そこで暮らしてみるからです。とはいえ実際に暮らす事は出来ませんので、頭の中でじっくり具体的にそこでの生活をイメージするのです。そうすることで、スムーズな動線の確保とストレスのかからない空間作りができるのだと思います。
提案させてもらうプランは意外とありきたりのデザインだったりします。
しかし、そのありきたりのデザインの中には
使い勝手の良い動線の確保やスペースの有効利用等の私なりの工夫がしてあります。
ゾーニングはもちろんのことですが、各エリアのちょっとした寸法の取り方にもこだわっています。
現場での経験を活かして、細かい部分の収まりも考えています。
そして、お客様が希望されていなくてもほんの少しでもいいから植物を植えることをお勧めしています。(押し付けがましいですが、お家で季節を感じてほしいのです。)
さらに言うと私はベースが植木屋なので、癒しの空間としてのエクステリアは緑(植物・自然)との調和がとても重要だと考えているからです。
十分なお庭が確保できない場合でも、ほんの少し植物があるだけで、その空間の感じが やわらかくなりますよ。(プランターや植木鉢ひとつで置くだけも違います)
・・・で、出来上がったときにお施主様に喜んでいただければ 私も幸せなのです。
今日は、このへんで終わりにします。 (最近また腰がいたいよー!←職業病)
滋賀・京都でエクステリアやお庭をお考えでしたら、お気軽にご相談ください。
滋賀県大津市 造園のキタジマ
ホームページはこちら↓
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために
理由は、私が営業をしてプランを考え現場での仕事もしているのという事がひとつ。
もうひとつは、私がお客様のお家に住み、そこで暮らしてみるからです。とはいえ実際に暮らす事は出来ませんので、頭の中でじっくり具体的にそこでの生活をイメージするのです。そうすることで、スムーズな動線の確保とストレスのかからない空間作りができるのだと思います。
提案させてもらうプランは意外とありきたりのデザインだったりします。
しかし、そのありきたりのデザインの中には
使い勝手の良い動線の確保やスペースの有効利用等の私なりの工夫がしてあります。
ゾーニングはもちろんのことですが、各エリアのちょっとした寸法の取り方にもこだわっています。
現場での経験を活かして、細かい部分の収まりも考えています。
そして、お客様が希望されていなくてもほんの少しでもいいから植物を植えることをお勧めしています。(押し付けがましいですが、お家で季節を感じてほしいのです。)
さらに言うと私はベースが植木屋なので、癒しの空間としてのエクステリアは緑(植物・自然)との調和がとても重要だと考えているからです。
十分なお庭が確保できない場合でも、ほんの少し植物があるだけで、その空間の感じが やわらかくなりますよ。(プランターや植木鉢ひとつで置くだけも違います)
・・・で、出来上がったときにお施主様に喜んでいただければ 私も幸せなのです。
今日は、このへんで終わりにします。 (最近また腰がいたいよー!←職業病)
滋賀・京都でエクステリアやお庭をお考えでしたら、お気軽にご相談ください。
滋賀県大津市 造園のキタジマ
ホームページはこちら↓
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために
2009年05月23日
会社を辞めて はや一年!
歳をとればとるほどに
月日の経つのは早いもので、ほんと早いもので
以前勤めていた会社を辞めてから もう一年が経ちました。経ってしまいました。
(造園のキタジマ は 7月11日 にスタートしました)
お客様と周りの人たちに助けてもらいながら、なんとか生きています。
これから先、世の中は、そして造園のキタジマは どうなるのかしら?
と不安を抱えつつ
ただただ 頑張るしかないんよねぇ!
(あっちの言葉で「やるっきゃない!」ですね)
大企業に勤めていてもこの先どうなるかわからないこの時代に独立出来て
やりがいのある仕事をさせてもらっていることに 感謝 byキタジマ
PS. みなさーん!
造園工事やエクステリア外構工事・お庭の管理や剪定・伐採等 何でもお気軽にご相談くださいね!
月日の経つのは早いもので、ほんと早いもので
以前勤めていた会社を辞めてから もう一年が経ちました。経ってしまいました。
(造園のキタジマ は 7月11日 にスタートしました)
お客様と周りの人たちに助けてもらいながら、なんとか生きています。
これから先、世の中は、そして造園のキタジマは どうなるのかしら?
と不安を抱えつつ
ただただ 頑張るしかないんよねぇ!
(あっちの言葉で「やるっきゃない!」ですね)
大企業に勤めていてもこの先どうなるかわからないこの時代に独立出来て
やりがいのある仕事をさせてもらっていることに 感謝 byキタジマ
PS. みなさーん!
造園工事やエクステリア外構工事・お庭の管理や剪定・伐採等 何でもお気軽にご相談くださいね!
2009年04月22日
CO2削減!坪庭軽トラ
軽トラックの荷台を坪庭に!?
荷台にナンテン・アジサイ・リュウノヒゲを植えてみました。
エコだねぇ!
すみません。わたくし、嘘をついておりました。
今日は既存花壇の撤去で土と植物の処分をするために軽トラに積み込んだ時の写真です。
ナンテン・アジサイは 処分するのがかわいそうなので、かなり茂っていたのを小さくして残土に仮植えして持って帰りました。
造園のキタジマ では、花壇やお庭の撤去作業もします!
2009年04月11日
yahooブログ
本日、仕事専用ブログとしてyahooブログを開設しました。
お庭とエクステリアの・・・
でもyahooブログって なんか、使いづらいですねぇ。
記事本文のHTML記述がかなり制限されていたり、いろんな面で融通が利かなさそうです。
天下のyahooさんの無料ブログですから、制限をかけないと悪用する人も多いのでしょう。
お庭とエクステリアの・・・
でもyahooブログって なんか、使いづらいですねぇ。
記事本文のHTML記述がかなり制限されていたり、いろんな面で融通が利かなさそうです。
天下のyahooさんの無料ブログですから、制限をかけないと悪用する人も多いのでしょう。
タグ :yahooブログ
2009年04月03日
造園のキタジマは伐採作業も行います!
造園のキタジマはお庭で大きくなりすぎた庭木や家の裏山の大木等の伐採作業も請け負います!
当然チェーンソー取り扱いの資格(特別教育修了証)も持ってます。
まずは、お気軽にご相談下さい。
滋賀県大津市 造園のキタジマ
2009年03月29日
外溝ではなく外構です
エクステリア関係の情報を収集するとき
「がいこうこうじ」という検索キーワードに
外溝工事・外工工事・外講工事 という漢字を使われるケースがありますが
正解は「外構」です。
普段使う漢字ではないですし、漢字変換でも出てきませんので間違えて当然ですね。
しかし多くの情報を集めるなら「外構」で検索する事をお勧めします。
少しだけ宣伝させて下さい
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために:滋賀県 造園のキタジマ
エクステリアは外溝ではなく外構ですよ!
「がいこうこうじ」という検索キーワードに
外溝工事・外工工事・外講工事 という漢字を使われるケースがありますが
正解は「外構」です。
普段使う漢字ではないですし、漢字変換でも出てきませんので間違えて当然ですね。
しかし多くの情報を集めるなら「外構」で検索する事をお勧めします。
少しだけ宣伝させて下さい
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために:滋賀県 造園のキタジマ
エクステリアは外溝ではなく外構ですよ!
2009年03月09日
たまにはエクステリア施工写真
和風の建物にあわせて
御影石の、敷石、ピンコロ石、縁石に洗出しのアプローチと花壇
既存ヨウ壁に御影石の板石を貼り花台に
花壇はお施主様指定のスノーボール(テマリカンボク)と
ヤマボウシ・ヒイラギナンテン・オタフクナンテン・フイリヤブラン・タマリュウ
ゴロタ石(雨水桝隠し)
少しだけ宣伝させて下さい
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために:滋賀県 造園のキタジマ
2009年03月05日
確定申告(e-Tax)完了
昨日、コラボしがにて大津税務署主催の申告相談会に参加してきました。
相談会となっていますが、e-Taxでの電子申告を手伝っていただく会です。
9階の会場にインターネット接続のPC、ICカードリーダー、プリンター等のハードを用意してあり、指導員(税務署の方々)が5~6名おられました。
どこかの局のカメラマンが取材(映像のみ)に来ていました。(BBCかNHK大津と思う)昨夜放送するって言ってたので、ニュースで見られた方もいるかも?
...で、私は申告に必要な書類、資料と住基カードを用意して9:30に会場入り。
無線通信の速度が遅い事と、e-Tax初期登録が出来ていなかったこととで少々時間はかかりましたが、丁寧に指導して頂き無事初の確定申告を済ませました。
帳簿付けから申告の手続きまで大津税務署さんにお世話になりっぱなしの初確定申告でした。
唯一のデメリットは「何の苦労もなく終わったためHowToがほとんど頭に入っていない」ということでしょうか。
相談会となっていますが、e-Taxでの電子申告を手伝っていただく会です。
9階の会場にインターネット接続のPC、ICカードリーダー、プリンター等のハードを用意してあり、指導員(税務署の方々)が5~6名おられました。
どこかの局のカメラマンが取材(映像のみ)に来ていました。(BBCかNHK大津と思う)昨夜放送するって言ってたので、ニュースで見られた方もいるかも?
...で、私は申告に必要な書類、資料と住基カードを用意して9:30に会場入り。
無線通信の速度が遅い事と、e-Tax初期登録が出来ていなかったこととで少々時間はかかりましたが、丁寧に指導して頂き無事初の確定申告を済ませました。
帳簿付けから申告の手続きまで大津税務署さんにお世話になりっぱなしの初確定申告でした。
唯一のデメリットは「何の苦労もなく終わったためHowToがほとんど頭に入っていない」ということでしょうか。
2009年03月04日
造園・エクステリアの工事・リフォームをお考えの方へ
これから造園工事や外構・エクステリア工事、またはリフォームをお考えの方へ!
建物と同じくエクステリアも日々の生活に深く関係するものです。
せっかく工事をするのでしたら、自分たちのライフスタイルに合った 満足いくものにしたいものです。
そのためには工事業者さんに工事を依頼する前に、じっくりご自身で希望するイメージを作っておくことが必要です。
外構・エクステリアのプランニングや業者さんとの打合せに役立つ情報を私のホームページにまとめてあります。
(具体的には、造園・外構・エクステリア工事で失敗しないための情報をまとめてあります。)
ぜひ 一度 のぞいて見てください。きっとお役に立てると思います。
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために:滋賀県 造園のキタジマ
ご自身の要望・イメージが具体的であるほど業者さんとの打合せも内容の濃いものとなり、満足のいくものが出来上がると思います。
造園のキタジマ(滋賀県大津市)
建物と同じくエクステリアも日々の生活に深く関係するものです。
せっかく工事をするのでしたら、自分たちのライフスタイルに合った 満足いくものにしたいものです。
そのためには工事業者さんに工事を依頼する前に、じっくりご自身で希望するイメージを作っておくことが必要です。
外構・エクステリアのプランニングや業者さんとの打合せに役立つ情報を私のホームページにまとめてあります。
(具体的には、造園・外構・エクステリア工事で失敗しないための情報をまとめてあります。)
ぜひ 一度 のぞいて見てください。きっとお役に立てると思います。
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために:滋賀県 造園のキタジマ
ご自身の要望・イメージが具体的であるほど業者さんとの打合せも内容の濃いものとなり、満足のいくものが出来上がると思います。
造園のキタジマ(滋賀県大津市)
2009年02月24日
確定申告 e-Tax
人生初の確定申告!
今まではサラリーマンだったので無縁だったから、独立してすぐ「どうしよう??」と心配だった。
で、去年7月に
税務署に相談に行ったら無料で「パソコン記帳指導」なるものの案内をしてもらい、その場で申し込んだ。
キャンセル待ちだったが運よく空きが出て、ご指導を賜る事ができた。
90分4回(9,10,11,1月)の指導で、テキストと体験版会計王(青色申告ソフト)そしてノートパソコンまで用意してくれました。
丁寧な指導と、パソコンソフトのおかげで苦労なしに帳簿をつけることが出来ました。
講習の最終回に青色申告の必要書類もあっという間にプリントアウト!!
e-Tax利用の申請の手続きも丁寧に教えていただき、3月4日にe-taxでの申告も指導してもらいながら行う予定。(要申し込み)
今年度は「みんなの青色申告」(会計王の個人事業者向けソフト)でやってます。