2011年12月20日

マイホームの新築を検討している方へ(エクステリアの観点から)

ぜひとも エクステリアのプランもマイホームのプランと並行して検討してください
新築のお施主さんの中で設計・建築業者さんと水道・電気・ガスメーターや雨水排水桝の位置について打合せをされている方はどのくらいおられるのでしょうか??

敷地が決まり家を建てると決まったら、まず家の大きさ・敷地内での配置、間取り、玄関・ガレージの位置をまず考えますよね。建築業者さんや設計業者さんとの打合せで建物の具体的な内容がどんどん決まっていきます。
なんせやりたい事も決めなきゃいけないことが山ほどあるし楽しい時間でもありますが大変な時期だと思います。
工事もどんどん進んでいき、家の外観が出来上がっても内装等の打合せやカーテンや家具の調達・・・。
そして満足いくマイホームの完成!!


ところでエクステリアはどうなっていますか?
建物と並行して外構プランを立てていますか?
どうしても後回しになりがちな外構工事ですが、せめて大まかなプランだけでも建築本体の設計が終わった段階で考えておいたほうがいいと思います。

せっかくいいお家が出来たのにおしゃれなアプローチの真ん中に汚水の最終桝があったり、かわいいお花を植える花壇の中に水道メーターがあったり、しっかり囲った外構をしても電気やガスの検針で入って来られるなんて事になりかねません。
予めエクステリアのプランも考えておく事で、建築業者さんと各メーターや雨水・排水桝の位置の具体的な打合せが出来ます。

お庭に植木を植えるなら、エアコンの室外機の位置も気にしなければいけません。
室外機の冷気や熱風のあたる場所では庭木や草花は育ちませんので・・・



詳しくは
滋賀県大津市 造園のキタジマ まで
 ホームページはこちら↓
  エクステリア・造園外構工事で後悔しないために



同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
お庭の猫のおしっこ・フン対策法
植木が枯れる原因:深植え
植木が枯れる原因:室外機の風
CO2削減!坪庭軽トラ
造園のキタジマは伐採作業も行います!
たまにはエクステリア施工写真
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 お庭の猫のおしっこ・フン対策法 (2014-11-04 15:50)
 草引き・除草剤 (2010-08-12 21:26)
 植木が枯れる原因:深植え (2010-06-20 23:28)
 植木が枯れる原因:室外機の風 (2009-10-15 02:50)
 外構エクステリアのプランニングについて (2009-06-04 23:20)
 会社を辞めて はや一年! (2009-05-23 18:51)


Posted by キタジマ at 13:06│Comments(0)お仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。