2009年05月25日

マスクの使い方 どやさ!?(インフルエンザ感染予防)

花粉症の人がシーズン中 常にマスクをするのは理解できるねん。
花粉はどこにでも浮遊しとるからねぇ

しかし、新型インフルエンザ対策としてのマスク着用は、
人ごみの中や店舗内や公衆施設等の他人との接触のある場所だけでええんちゃうやろか?

例えば自分ひとりで運転している車の中とか、郊外を自転車で走ってるときとか
自宅にいるときとか・・・

いらんと思うけど・・・


  どやさ!?


(あくまでも個人的に思ったことです。もちろん常に着用しておくほうがより完璧な感染予防だと思います。 )



同じカテゴリー(独り言)の記事画像
カタカナの シ と ツ
唇が荒れてきた
自転車故障でやばかった!
疲れ目と花粉症の目のかゆみと
気が付けば禁煙5ケ月目突入
41歳の春だから~
同じカテゴリー(独り言)の記事
 東大津高校9期生学年同窓会('67・'68生まれ) 2012年7月15日開催 (2012-07-02 23:37)
 昔のあだ名と 今の俺!? (2010-08-28 23:07)
 カタカナの シ と ツ (2009-12-02 23:01)
 時間よ止まれ! (2009-10-26 08:53)
 イターイ しっぺ!マジ ヤバイ (2009-10-15 21:40)
 唇が荒れてきた (2009-10-13 22:32)


Posted by キタジマ at 19:19│Comments(4)独り言
この記事へのコメント
そうなんです。いらないと思いながら、
忘れてそのまましちゃっていました(^^ゞ

でも、今回のインフルエンザ騒ぎみんな騒ぎすぎ(;一_一)
ちょっと落ち着いてホッとしました(*^_^*)

マスクをしているとなんだか息苦しいし
でもしていないと、周りの目が気になっちゃって‥
インフルエンザそのものより、、
もしかかって、新聞などに載っちゃう方が怖かったです(>_<)
Posted by akiba1043 at 2009年05月30日 14:53
今回のインフル騒ぎで、上部組織よりマスクの着用と会議等の延期の指示が来ました。マスクもやや遅れて送られてきました。

窓口でのお客さまの反応は、窓口職員が全員マスク着用しているのを見て、かなり物々しいなあと思われたようです。

とはいえ、ひとたびこちらサイドで感染者を出せば、格好のマスコミの的になるので、かなり神経使いました。

落ち着いてきて本当によかったです。
Posted by みのべ at 2009年05月30日 23:44
akiba1043さん、みのべ君、ご無沙汰!
ブログ見てくれてありがとう。
今年の冬に来るかもしれない第2波が怖いみたいですね。
日本人はのど元過ぎればすぐに忘れるので
痛い目にあわないように注意しましょう。

akiba1043さん、ぶるにお世話になってます!

みのべ君、移動先にはもう慣れたかな?がんばりや!
Posted by キタジマ at 2009年06月01日 22:37
ありがとうございます。
もうおかげさまで大分慣れました。

インフル、今度の2波が、変異、強毒化の危険があるみたいで怖いですね。
ワクチンも間に合わないか、間に合っても自分たちまで割り当てが回ってくるか未知数。
腐るものではないマスクや消毒液を、落ち着いてきたら買いだめしておくくらいしか、対策なさそうですね。
Posted by みのべ at 2009年06月01日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。