2009年06月14日

自宅でプチ水田(稲作)

小5の娘が学校から持って帰ってきた稲の苗を5月に植えました。
家の庭には残念ながら田んぼがないので小さな衣装ケースで挑戦です。
田んぼの土もないので、 篩いにかけた花壇の土と完熟牛糞堆肥・ピートモス・観葉植物の土・バーク堆肥をかなり適当に混ぜ合わせたものを衣装ケースに入れ、稲の株を一株づつに分けて植えました。
田んぼの泥のような土じゃないので心配でしたが何とか成長しています。

衣装ケースで米作り

ボウフラがすぐに湧くのでしょっちゅう土を干します(普段は水を張っています)

ちゃんと収穫できるかどうかは今後のお楽しみ!
なんか、娘より私のほうが楽しみにしてるのかも・・・


試験的に植木鉢で水をはらない米作りもしています。(衣装ケースに植えられなかっただけ)

植木鉢で米とイチゴ作り
  稲の隣はイチゴ。右奥に見えるのはミニひまわり。

植物の成長を見守るのって楽しいです。ってか 癒される!




Posted by キタジマ at 14:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。