2009年04月13日

水路の底を車が走る!? どこから来たの??

石山制水門

私の地元でたまに見かける不思議な光景

南郷小学校横に流れる疎水(宇治発電所への導水路)の点検かメンテナンスだと思います。

石山制水門メンテナンス

瀬田川からの水を引き込む石山制水門を閉じて完全に水が無くなってからやってきた車両!
たぶん宇治発電所から来たんだろうなぁ・・・
水門の右側には仮設の足場で水路へ下りていく階段も出来てます。

調べてたらこんなホームページがありました。

 瀬田川と付近の写真や情報
 宇治発電所石山制水門と水路



同じカテゴリー(滋賀の なんやかんや)の記事画像
虹×2(ダブルレインボウ)写真
中央分離帯のゴミ 許せん(草津市1号線バイパスにて)
さあ運動会
明日は南郷学区スポーツフェスティバル
びわこ一斉清掃「皆さんお疲れ様でした」
こいのぼり 最近ほとんど見ないなぁ
同じカテゴリー(滋賀の なんやかんや)の記事
 虹×2(ダブルレインボウ)写真 (2012-02-14 12:36)
 中央分離帯のゴミ 許せん(草津市1号線バイパスにて) (2009-10-12 19:15)
 さあ運動会 (2009-10-11 08:25)
 明日は南郷学区スポーツフェスティバル (2009-10-10 20:38)
 台風18号 (2009-10-08 11:42)
 びわこ一斉清掃「皆さんお疲れ様でした」 (2009-07-05 14:18)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。