2009年03月31日
残雪!鯖街道
本日、仕事で高島市へ行きましたが
な、な、なんと (←古い表現だこと!)
国道367号から見上げる山に
雪が残っているじゃあ あ~りませんか!
しかも、まだ今年は少ないほうらしいです。
高島の方たちにとっては普通のことなのかしら?
「もう桜が咲くっちゅうのに・・・」
しかし静かで自然いっぱいのいい所ですね!
私は好きです。(年中森林浴)
Posted by キタジマ at 19:57│Comments(3)
│滋賀の なんやかんや
この記事へのコメント
コンニチハ。
高島市、湖岸と奥山とではずいぶんと気温・気候が違いますよ。
高島の奥山住まい、今朝は薄っすらと雪が積もっています。
雪が多い年だと、谷筋、日の当たらない所だと5月の連休ごろまで残雪があることも。今年の雪、年末年始には大雪でしたが、全体に少なめです。
サクラも、湖岸に比べると10日以上おそく、長い花見になります。
高島市、湖岸と奥山とではずいぶんと気温・気候が違いますよ。
高島の奥山住まい、今朝は薄っすらと雪が積もっています。
雪が多い年だと、谷筋、日の当たらない所だと5月の連休ごろまで残雪があることも。今年の雪、年末年始には大雪でしたが、全体に少なめです。
サクラも、湖岸に比べると10日以上おそく、長い花見になります。
Posted by iti at 2009年04月02日 09:12
iti さん、コメントありがとうございます。
5月まで雪が残るとはびっくりです。
年末年始の大雪の影響で杉が幹から折れているのが
かなりありましたね。
5月まで雪が残るとはびっくりです。
年末年始の大雪の影響で杉が幹から折れているのが
かなりありましたね。
Posted by キタジマ
at 2009年04月02日 16:43

コンバンハ。
昔は、サラサラ雪だったので雪が積もっても折れることはなかったみたいですが、数年前からは湿雪になることが多くなったみたいです。
温暖化の影響でしょうか。
昔は、サラサラ雪だったので雪が積もっても折れることはなかったみたいですが、数年前からは湿雪になることが多くなったみたいです。
温暖化の影響でしょうか。
Posted by iti at 2009年04月02日 22:27