植木が枯れる原因:室外機の風
エアコンの室外機の風は、夏場は熱く冬場は冷たいですよね。
私たちも室外機の風は嫌なものです。
植物にとっても劣悪環境となり、当然 植木や草花は痛みます。最悪は枯れてしまいます。
葉にその風が当たるのは最悪です。
幹に当たるだけでも痛む場合があります。
室外機の風があたる場所には植物を植えなければよいだけの事ですが・・・
(エアコンの使用頻度が低ければまだましです)
どうしてもその場所に植えたいときは、
直接その風が当たらないように工夫してください。
葉に当たる場合は植物と室外機の間に壁を作る。素材は問いません。
幹に当たるだけならその部分に緑化テープや杉皮等で幹巻きを厚めにしてやるといいと思います。
新築で、これから室外機の設置をする。という場合なら、
植栽計画を考慮に入れて できるだけ植木に風が当たらない場所に室外機を設置するようにしてください。
エアコンのメーカーがオプションで室外機用の風向調節版を出している機種もあるようです。
造園のキタジマのホームページ↓
エクステリア・造園外構工事で後悔しないために
エアコンの室外機の位置に後悔
関連記事